保育士まーママの節約育児ダイアリー

保育士をしながら、豊かな暮らしに憧れる2人の子供のママです。

トイレトレーニング ママがストレスなく進めていく方法

前回の記事ではおまると補助便座を紹介しました!(^^)!

 

kanemotikaka.hatenablog.com

 

 

家でのトイレトレーニングがこんなに大変だと思っていなかった私が家庭で行ったトイレトレーニングの仕方を書いていこうと思います。

f:id:kanemotikaka:20191008232906p:image

 

 

長い目で見て、のんびりマイペースな進め方

 

娘のトイレトレーニングは1歳過ぎから始め少しずつ段階を踏んでいけばいいと思っていました。

なので初めは

 おまるに座るとこから始めました(*^^*)

おまるを嫌がらないようにリビングにに持ってきておまる用のマットを用意してテレビを見せながら座らせたりして慣らしていきました。

 

わりとすんなりおまるに座ることが出来、今度はトイレにおまるを持っていきトイレに行くことに慣れるようにしました^_^

 

 

おまるに座りますがそんなに長くは座ってないので歌を歌ったり手遊びをしたりして座らせていました。

 

すると、これまたすんなり、マグレでおしっこが出た!たくさん褒めちぎりました^_^

 

その後、補助便座に座らす練習をさせ、ここまではわりとスムーズにいきました(^^)

 

 

でもたまに成功するときもありますが、やっぱりなかなかオムツは手放せませんでした。

 

 

 

トイレに行くのを嫌がったら

 

始まりはスムーズにトイレに行っていた娘ですが、途中、トイレに行くのを嫌がるようになりました。

めんどくさかったのでしょうね( ̄^ ̄)

 

そんな時に試した方法は…

 

 

☆トイレに行ったらシールを貼れる!

トイレに行く、またはおしっこが出たらカレンダーでもシールブックでも手作りのマス目のノートでもなんでもいいので、お気に入りのシールを貼れるようにすると喜んで行きました^_^

 

☆お気に入りのお人形と一緒にトイレ

娘はアンパンマンが大好き!

アンパンマンのお人形でパペットしてトイレを促しました^_^

もーアンパンマンになりきります!笑

 

☆電車ごっこでトイレ駅を作る

ごっこ遊びが大好きなお年頃♡

電車ごっこで遊びながらむりやりトイレ駅を作り誘導させます^_^笑

でも子供は楽しみます!

 

☆数字で数えて終わりをわかりやすくする!

「10数えるだけトイレで座ろう!」と終わりをわかりやすくすると、すんなり座る子も^_^

うちの子も10数えるだけなら…と座ることがありました。

10秒はすぐなので、ゆーっくり数えましたけどね(=^x^=)笑

 

☆トイレのお話、絵本を読む!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

トイレに いこうね [ さくら ともこ ]
価格:495円(税込、送料無料) (2019/10/8時点)


 


 

これは結構効果ある子はあります!

トイレはどうして行くのか?

好きなキャラクターや動物が頑張ってトイレに行く姿に、影響を受ける子も多いです^_^

誘導もしやすい!

 

☆ママのトイレのお手本を見せる!

ちょっとお恥ずかしいお話ですが、ママが見本を見せると、どういうふうにするのか子供もわかりやすいですよね!

保育園ではお友達がいるので影響を受けやすくお手本のお兄ちゃん、お姉ちゃんもいますが、保育園に行ってない子は見本がいないからまったくわからないですもんね( ・∇・)

 

 

☆トイレを好きなもので飾る

トイレに好きなキャラクターのイラストを貼ってあげたり、好きなものを飾ってあげるのも喜ぶと思います^_^

なによりも安心できる空間にしてあげたいですね。

 

 

 

こんな感じで嫌がるときもありましたが、色々試しながら進めていきました^_^

 

イヤイヤ期の時期でもあったので、もちろん色々試しても「いや!」と嫌がる日もありました。

 

そんな日はまぁいっかと気にせず、ゆるい気持ちでいました^_^

 

 

 

 

わかっていても焦ってしまう。イライラしてしまう。

f:id:kanemotikaka:20191008232928p:image

ゆるくマイペースに進めていたので始まりのスタートは早かったものの、周りのお友達にもトイトレを進める子も多く、娘よりもスタートは遅かったのにおしっこをトイレで出来るようになるのが、娘よりも早かった子がいました。

 

そんな時、私自身が、初めはゆっくりでいいやと思っていたのですが、お友達が出来ることにより、焦りを感じるときもありました。

 

 

なにより、私は元保育士なので、自分の子のトイトレくらいしっかりできないと!と心のどこかで思っていたのだと思います。

 

そして、オムツからトレパンにし、おしっこが漏れても、その方が気持ち悪さなどで、はやくトイレできるようになるので、その方法を試すことにしました。

 

しかし…トイレに連れて行くタイミングとなかなか合わず漏らしてしまうことも多く、なにより後処理が大変(><)

 

毎日家事でバタバタしてる中での「ママーもれちゃったー」はどーしてもイライラしてしまいます!

 

お出掛けの時も、どーしよーと悩むこともあったので、保育園でも使っていたトレーニング敷きパットを使うことにしました^_^

 


 

大人の生理ナプキンみたいなやつで、パンツの中にセットすると、2回くらいのおしっこは大丈夫です^_^

 

また外出先でもパットが濡れたら交換するだけなので全部脱がさなくてもできるのでやりやすいです!

 

 

ただ、カサカサもそもそするので、嫌がる子は嫌がりますね(><)

 

 

うちの子はどーだろう?と思いながら買いましたが、嫌がらずつけてくれたので、パットをつけたり外したり臨機応変にしながらトイレに誘って行きました^_^

 

これがあまりストレスなかったです!

 

やっぱり周りを見て焦ってしまいましたが、子供のタイミングもありますし、ずーっとオムツの子はいません。

 

うちの子の場合、長くトイレトレーニングすることになりましたが、途中しない時期もありましたし、短期的にパンツで!という方法は私がイライラして仕方なかったなと思いました。

 

 

幼稚園入園までに自分でトイレに行けるように!

トイレトレーニング期間は長かったですが、幼稚園の年少さんの入園までにトイレに自分から行けるようになってました^_^

 

実際はプレスクールに入るくらいであまり失敗はせずトイレで出来るくらいにはなっていました。

 

あと、あって良かったものですが、2人目を妊娠した時、娘を抱っこして便座に乗せるのが大変だったので足置きを買ったのですが、これがすごく便利で!

 

 


 

 

これまたストレス軽減になりました^_^

自分で乗ってトイレしてくれるので(╹◡╹)

 

トイレトレーニングをやってみて

 

どーしても周りと比べてしまうこともありますが、マイペースでいいんだ。ママの余裕のあるときに援助したり促してあげたらいいんだと改めて思いました^_^

幼稚園や保育園に入ったら余計出来るようになりますしね!

 

息子も1歳になりましたので、そろそろトイレトレーニングかなぁと思いますが、来年から保育園入園予定なので、保育園でのトレーニングの様子を聞きながらマイペースにやっていこうと思います^_^

 

 トイレトレーニングもいろんな方法があるので、ママの無理のない範囲で焦らずいろんな人の経験談や方法を見たり聞いたりして自分の子にあった進め方、ストレスなく進めていける方法をしてママ達には子育てを楽しんでほしいなと思います。

 

 

ご覧いただきありがとうございました。