保育士まーママの節約育児ダイアリー

保育士をしながら、豊かな暮らしに憧れる2人の子供のママです。

電動なし子供乗せ自転車と電動子供乗せ自転車を2つ乗ってみた感想

自転車通勤であれば、ワーママ必須の電動子供乗せ自転車🚲

 

私は4月からワーママになので、子供乗せの電動自転車を購入しました!

 

それまでは電動ではない子供乗せ自転車を使っていました。

 

 

正直、そこまで坂道が多いとは思っていない地域でしたので、体力に自信があった私は電動の必要性はないだろうと思っていました。

 

 

しかし…

 

 

子供を乗せて走っていると結構疲れる( ̄∇ ̄)

 

しかも、漕ぎ出しでバランスを崩しそうになることが何度かあり、子供2人となると余計大変>_<

 

これに荷物まであったらフラフラで危ないです。

 

 

そして、坂道があまりないだろうと考えていましたが…

 

坂道が結構ありました!

 

 

しかも緩やかな長い坂道!!

 

 

緩やかですが、長ーいので登りは凄くキツい_| ̄|○

 

これなら急な坂道を短い距離の方がマシ!!

 

 

一番きつかったのが夏場!!

 

 

もー暑くて暑くて、暑い中での坂道!!

 

 

ただでさえ汗だくなのに死にそうになりました(>人<;)

 

 

 

 

これはワーママになったら電動自転車じゃないとダメだ!と思いました。

 

 

 

 

 

子供乗せ電動自転車はかごあり?かごなし?

 

私が子供乗せ電動自転車で選んだのはカゴありのほうでした。

電動じゃない子供乗せ自転車はカゴがないタイプでしたが、荷物を置くところがないとこんなにも不便なんだと、とても感じたのでカゴ付きは必須でした。

 

 

幼稚園の送り迎えでは自分の荷物、子供の荷物と、かなりの量になるので、カゴなしだと送迎するのも危ないかなと思いました。

 

ただカゴ付きは前のチャイルドシートが後付けになるので、デメリットとして、自転車を漕ぐとき足がチャイルドシートに当たるのでガニ股になるということでした。

 

 

このデメリットは調べた上でしたが、荷物が置けないストレスよりも、足が当たるのは工夫したらなんとかなるんじゃないかと考え気にしないことにしました。

 

 

メーカーはどこにする?

 

 

子供乗せ電動自転車の代表的なメーカーは、パナソニック、ブリヂストン、ヤマハですね。

 

これらのメーカーも悩みましたが、私は中古の方にも目を向けていました。

 

 

しかし、中古の自転車のデメリットもたくさんなのでやっぱり新品を買おうかなと思いましたが、中古の売ってるお店でアウトレット品がありますとの情報を頂きました^_^

 

しかも、アウトレット品というのは、展示品で少しだけ傷があるけど、新品だったり、型が少し古かったりするだけで、物は新品!というものでした。

 

 

そのお店ではヤマハのPAS Babby un(パスバビーアン)2019年の型のものが新品の状態で傷など全然ないのに、アウトレット品として出ていました。

 

2020年の最新モデルが出ているそうなので2019年モデルは通常は14万くらいですが、約11万で出ていました。

 

新品で、型が1年古くなっただけで安く購入できるのは、チャンス!と思いヤマハのPAS Babby unに決めました。

 

 

快適すぎてなくてはならない存在に

 

実際に乗ってみて、快適さに感動してしまいました。

 

子供の重さでいつも漕ぎ出しの時、ふらついていましたが、ビューンと進む!!坂道が楽!!

 

そして膝がチャイルドシートに当たると思っていましたが、漕ぐことに力が要らないので、足の向きを工夫することも出来ましたので、このデメリットはあまり負担に感じませんでした。

 

あとは、やっぱりカゴありにしてよかった!!

 

ヤマハのPAS Babby unはカゴが大きいので子供の幼稚園の手提げかばん、リュック、水筒などがすっぽり入りました。

 

カゴがなかったときはリュックにたくさん入れたり、ハンドルにかけていましたが、バランスがとりにくいし、漕ぎにくいしでデメリットしかありませんでした。

 

 

レインカバーはどうする?

 

レインカバーも電動自転車で子供の送り迎えや仕事に行くのであれば必須ですね!

 

私は一度レインカバーを購入しましたが、最初に購入したものは使いにくく、すぐに破れてしまいました。

 

私が最初に買ったものはこちらです。

 

 

私はおおざっぱなので透明のカバーをうまく収納しきれなく、見た目も悪くなっていました。

 

そしてカバーが硬くて丸めても破れてしまったりしました。

 

空間が大きくて透明なので、子供は快適かもしれません。

 

そして上手に収納できる方は、使いやすいと思います。

 

実際、このレインカバーを使ってるママさんをよく見かけるので^_^

 

私はすぐにボロボロにしてしまったので、次はママ友が使っていておすすめされたものを購入しようと決めていました。

 

それがこちらです。

 

 

お値段は高いですが、枠組みもしっかりしていて、開け閉めも簡単!!

 

実際に見させてもらいましたがとても良く理想的なレインカバーでした。

 

ママ友も使い心地が良いのでおススメだよと言っていたので絶対に買おうと決めていました。

 

メルカリなどでもすぐに売り切れてしまうくらい人気の商品です。

 

 

そう思っていましたが、電動自転車を買ったお店で先着順でヤマハのメーカーのレインカバーをプレゼントしてもらえたので、このレインカバーが使えなくなったらソッカのレインカバーを購入しようと思いました。

 

後ろのチャイルドシートのレインカバーは決まりましたが、前の後付けの方のレインカバーはどうしようか悩みました。



後付けのものは種類が少ないんですよね。



あまりピンとくるものがないので、アマゾンでレビューが良くお値段もお手頃のものがあったので、とりあえずレビューの良いものを購入しました。

 

 

 

あまり期待はしていませんでしたが、結構優れていて、今のところ破けたりせず、透明のカバーも柔らかいので収納しやすいです。

 

 

子供乗せ電動自転車は自転車屋さんで購入しましたが、後付けのチャイルドシートとレインカバーはネットで購入して、自転車屋さんに持っていってつけてもらいました。

 

 

その方が、自転車屋さんで前の後付けのチャイルドシートとレインカバーを購入するよりも安かったです。

 

取り付けも1000円前後でしてくれました。

 

 

取り付けてもらう際には、一度自転車屋さんに電話をしてできるか確認してくださいね!!

 

 

後付けのチャイルドシートはOGKのものにしました。

レンタルもあり?

 

働き方で、電動自転車の方が良いのか、電動でなくても良いのか、実際になってみたいとわからないこともあると思います。

 

そんな時はレンタルすることも一つの方法だと思います!

 

電動自転車は高い買い物になるので、レンタルで様子を見ることも良いかもしれません。

 

 

 

 

まとめ

 

子供乗せ電動自転車を購入してみて、毎日が快適すぎて、どうして今まで購入に踏み切らなかったんだろうと思いました。

 

体育会系の私ですが子供を乗せ、荷物も持っての微妙な坂道は本当にしんどいです。

電動自転車に変えてからは体力も温存されるので、家についてからの疲れ方が格段に違いました。

 

ワーママはもちろん、子供乗せ自転車の購入を考えている方は絶対電動自転車をお勧めします!!

 

ブリヂストン、パナソニック、ヤマハがありますが、ブリヂストンは後付けのチャイルドシートだったりはブリヂストン専用のものをでないと駄目なようでネットで別で購入を考えている方は、そのあたりも注意が必要です。

 

どのメーカーが良いかは、デザインなど好みがあったりするのでしっかりみることをお勧めします。

 

私はヤマハのものは、初めて電動自転車に乗るときでも使いやすくデザインもシンプルで、とても満足しています。

 

ヤマハ PAS Babby un

[rakuten:time-time:10009383:detail]

 

 

 

ブリヂストン ビッケモブ

 

パナソニック ギュットアニーズ

 

 

子供乗せ電動自転車をうまく活用して来年から心機一転!

 

保育士ワーママとして頑張ろうと思います!!