保育士まーママの節約育児ダイアリー

保育士をしながら、豊かな暮らしに憧れる2人の子供のママです。

赤ちゃんの転倒防止グッズはどんなものがあるの?実際に我が子に使ってみた感想

赤ちゃんってよく転倒してしまいますよね!

 

歩き始めなんかだと、ずっとそばでついておかないと、すぐに転んで頭を打ちます

 

しかし、ママはたくさんの家事などがあるので、ずーっと見ておくのは無理です。

 

角防止のクッションや

 

 

ジョイントマットを敷いていますが、それでもゴンっと頭を打った時は心配です。

 

私の子供も何回か転倒して

頭を打ったりしたので、

小児科に駆け付けたこともありました。

 

子供が転倒しないように見ていると、

家事などやらないといけないことが

全然進まず、私のストレスも溜まっていくばかりでした。

 

そんな話を私の母にしたところ、

 

こんなのがあるから買ってあげる!

 

と転倒防止リュックをプレゼントしてもらいました。

f:id:kanemotikaka:20200422135250j:image

これがとても便利で、これがないと家事ができなかったので、とても重宝しました。

 

今回は赤ちゃんの転倒防止グッズについてお話します。

 

育児グッズについてはこちらから↓

 

www.kosodatehoiku.com

 

 

www.kosodatehoiku.com

 

 

www.kosodatehoiku.com

 

 

www.kosodatehoiku.com

 

 

 

 

 

赤ちゃんの頭を守る転倒防止リュック

 

我が家で大活躍だった、転倒防止リュックがこちらです。

 

 

 ハチの形をしたリュックです。

 

とっても可愛くて値段も手頃です。

 

背負ってる姿が可愛すぎて、お昼寝アートなどでも使えます!

 

肩ひもがゴムになっていてアジャスターで長さも調節できます。

 

このリュックを背負っていたら

後頭部を打ってもクッションが

ガードしてくれるので安心です。

 

他にもハチ以外にもいろんな形があるので、迷ってしまいますね。

 

 

 

 
 
 
 
お寿司のものもあります!!
 
これめちゃくちゃ可愛い♡♡
 
 

 
 

転倒防止リュックのメリット

 
重さが軽い

 

 
持ってみると、とても軽いので、赤ちゃんが背負っても負担がないと思います。
 
 
 
メッシュ素材なら夏場でも大丈夫
 
 
我が子に使わせた時期は、
暑い時期でしたので、
メッシュ素材を選びました。
 
 
メッシュなので蒸れず、使いやすかったです!
 
 
洗濯については、正しいかわかりませんが、
私は洗濯ネットに入れて
洗っても大丈夫でした^_^
 
 
 
背負ってる姿が可愛い♡
 
背負ってる姿がめちゃくちゃ可愛いです!
 
普通に写真に撮るだけでも絵になります^_^
 
お昼寝アートや記念の日などに活用もできます!
 
 
 
しっかりと頭を守ってくれる!
 
これが一番のメリットですね!
 
我が子は何度もクッションに助けられました!
 
そばで見ていても、気が緩んだ一瞬で
転んだりして、支えられないことって
沢山あるので、それを防げたのは1番のメリットです!
 
 
 
 

転倒防止リュックのデメリット

 
後頭部は守ってくれるけど、前に転んだら守れない
 
リュックのタイプなので、
もちろん、前に転んでしまったら、
おでこなどは打ってしまいます。
 
 
頭全体を守ってほしい方はヘルメットの方がいいと思います。
 
我が子は後ろに倒れることが多く、
私は後頭部が守れたら良いかなと思ったので、
このリュックにしました。
 
 
 
着替えやオムツを替える時めんどくさい
 
 
オムツ替えの時、寝かせて替えるときは、
リュックをとらないと、おむつ替え出来ません。
 
わざわざリュックをその度に
外すのは少しめんどくさかったです。
 
 

まとめ

 
転倒防止リュックについて、お話ししました。
 
赤ちゃんが頭を打ってしまうと、
どうして防げなかったんだろう…と
自己嫌悪になってしまいますよね。
 
 
私も何度も反省してました…
 
でもママは一人なのでいくら気をつけていても
無理があるんですよね。
 
私はこのリュックのおかげで、
ストレスや不安が取り除くことができ、
安心して家事ができたので、
是非お勧めしたい育児グッズです!
 
 
赤ちゃんの転倒防止に悩んでいる方がいたら、
参考になれば嬉しいです。
 
 
 

妊娠中でも授乳中でも赤ちゃんでも飲めるルイボスティー!美味しくて身体に良いルイボスティーは良いことづくし!

ルイボスティーは今では、妊活中の人や

ダイエットや美容に気を配る人にも飲まれていますね!

 

私も子供を妊娠する前からルイボスティーを飲んでいました。

 

私はアトピーの人にもおすすめで、

とても健康に良い!という情報から、

ずっと飲んでいましたが、

やっぱり飲んでいるのといないのとでは、

身体の調子も違いましたので、愛用しておます。

 

 

今回はルイボスティーについてお話します。

 

 

 

 

ルイボスティーとは?ルイボスティーのメリット

f:id:kanemotikaka:20200421220755j:image

ルイボスティーはノンカフェインなんです。

そのことから妊婦さん、授乳期、赤ちゃんまで飲めるんですね。

 

ルイボスティーは亜鉛、鉄分、カルシウムが豊富なので、とっても身体に良いお茶です!

 

 

 

また、活性酸素を抑えてくれるので、

免疫力の低下やしみ、しわなど肌の老化を防ぐ効果もあります。

 

また、ルチンという成分が入っていて、これは血圧を下げる効果があります。

 

妊婦さんなどは血圧が上がりやすいので、おすすめですね!

 

私も妊娠高血圧腎症になったりしましたので、

ルイボスティーは積極的に飲むようにしました。

 

他にも、むくみを防止したり、代謝を良くして、便秘解消の効果もあります。

 

アトピーやアレルギーにも効くとも言われています。

 

アレルギーなどの痒みを抑えるケルセチン、ルテオリンの成分があるためです。

 

 

たくさんのメリットがあるので、ルイボスティーは安心して、健康に飲めます。

 

 

ルイボスティーをコーヒーや紅茶がわりに

 

妊娠中や授乳中はカフェインは、

あまりとらないほうがいいので、コーヒーなどたくさん飲めないですよね!

 

私もコーヒーが大好きなので、飲めないのがつらかったです。

 

でもルイボスティーにミルクを入れたり、

お砂糖を少し入れると紅茶のように飲めて美味しいので、

コーヒー代わりに飲むことができました。

 

ルイボスティー自体の味も苦味もなく、

ほんのり甘味があるので、温めるだけでも、美味しいです♡

 

午後のおやつ、スイーツと一緒に飲むと、とても美味しくて、まったりできます。

 

今でも私はルイボスティーを愛用しています!

 

 

 

ルイボスティーのアレンジレシピ

 

ルイボスティーを、使って様々なものにアレンジできます!

 

・ルイボスミルクティー

ルイボス茶葉1〜2グラムと、水200ml、砂糖5グラムをお鍋に入れて5分間煮出します。

 

出来上がったら150mlのミルクと合わせて出来上がりです!

 

ミルクなしでレモンを入れたら、ルイボスレモンティーになります!

 

 

・ルイボスティークッキー

 

ルイボスティーの茶葉はクッキー作りにも最適です!

 

ルイボスティー茶葉5グラムをミキサーなどで細かく砕きます。

 

無塩バター100グラムに砂糖50グラムを混ぜて、卵黄10グラムを泡立たないようにして混ぜます。

 

そこにルイボスティー茶葉と薄力粉150グラムを入れて混ぜます。

 

生地を伸ばして、型をとって180度に余熱したオーブンに15分くらい焼いたら出来上がりです!

 

 

 

まとめ

 

ルイボスティーは良いことだらけなので、

普段から飲むお茶として、是非たくさん飲んでほしいです!

 

健康にも、美容にも、妊娠中にも良いのがルイボスティーです!

 

私も子どももルイボスティーが大好きで毎日飲んでいます^_^

 

良かったらオススメなので試してみてくださいね!

 

ご覧頂き、ありがとうございました^_^

 

家の中で粘土遊び!アンパンマングミの容器が使える!遊びの幅が広がる粘土遊び

家の中での遊びってたくさんありますよね!

 

最近、我が家の子供たちは粘土にハマっています。

 

4歳の娘は工夫して、色々作れるようになってきました!

 

1歳の息子は、感触を楽しんで「へへへー」と嬉しそうに触ってます^_^

 

今回は粘土遊びについてお話します。

 

 

 

粘土の遊び方

 

粘土は感触を楽しんだり、指先を使ったり、想像力が育まれるので、

 

とっても子供たちにおすすめしたい遊びです。

 

粘土は親がしっかりと見守っていれば1歳から遊ぶことができます。

 

もしものことを考えて手作りの小麦粉粘土を作ってあげると、安心ですね!

我が家の1歳の息子は少し目を離した時、耳に粘土を入れようとしてたので焦りました!!

 

 

こんなのもあります!

 

 

1歳児の遊び方

 

感触を楽しむ

 

 

粘土を触って、ちぎったり、つねったり、

のばしたり、くっつけたりして感触を楽しみます。

 

1歳児で粘土を触るだけでも,,遊び方が一人一人違うので見ていて面白いです!

 

ある子は米粒のように細かくちぎって並べたり、

ある子は感触が不思議でしかめっつらで確かめるように触ったり…

 

指先を使うことが大事な時期なので指先を使う遊びとしてもおすすめです!

 

2歳児の遊び方

 

作品にする

 

 

2歳になると、まだまだしっかりとした、形を作ることは難しいですが、

子供の中で何を作ろうとしているのかは明確で、

 

「これなに?」と聞くと「くるま!」など、

しっかり子供の中では作品が出来上がっています。

 

見立て遊び、ごっこ遊び

 

 

何かに見立てて、粘土を作ることができるので、

食べ物を作ったりすると、それを使ってごっこ遊びへと、展開できます。

 

ままごとのお皿やお鍋などを使ったりすると、

さらにごっこ遊びが楽しくなります。

 

 

3歳児、4歳児、5歳児の遊び方

 

型抜きやヘラを使って遊ぶ

 

3歳児以上になってくると、

道具を使って遊ぶことができるようになってきます。

 

ごっこ遊びも2歳児に比べてさらに、遊びの幅が広がり展開していけます。

 

我が家の娘は

 

アンパンマングミの容器をちょうだい!

 

と言って容器を型はめのようにして、

アンパンマンの形に粘土を作っていました!

f:id:kanemotikaka:20200420212737j:image

他にも白色の粘土に絵具をのせて、混ぜたりして好きな色を作ったり…

 

色々、子供が考えながら遊ぶことができるのでおすすめです!

 

 

粘土遊びが子供に与える影響

 

粘土遊びは、想像力、思考力、集中力が身につきます。

 

この身につく力って、子供の時にすごーく重要なんです!!

 

子供の想像力や思考力って無限大なので、

大人が想像できないようなことをしたりします。

 

もちろん粘土の感触が苦手だったりして、

なかなか粘土遊びに興味が持てない子もいます。

 

でも大人が代わりに何が粘土で作ってあげてみたり、

粘土を使ってごっこ遊びへと導いてあげると、

粘土の楽しさなど掴めてくると思います。

 

意外と大人が本気で何かを作ろうとすると、大人も集中して楽しめます!

 

なんとなーく

 

 

家での遊び→粘土しよっか

 

 

 

となってますが、粘土って、奥が深いんですよー^_^

 

 

 

まとめ

 

 

子供たちが粘土遊びに夢中になっているのを

普通に見守っていましたが、

娘が色々考えて試行錯誤してる姿を見て、

 

粘土の遊び方ってすごいなぁと改めて感じてしまいました。

 

 

お家で遊ぶ時など、粘土遊び、是非試してみてください^_^

産婦人科医からおすすめされた葉酸サプリ!私が妊娠中飲んでいたおすすめの葉酸サプリを紹介!!

妊娠初期に葉酸を摂ったほうがいいというのは、良く言われますよね!

 

私は、一人目妊娠中は、葉酸のこと全然わかっていませんでした。

 

妊娠してから摂ったほうがいいんだ!と知ってとりはじめました。

 

そして二人目を考えはじめて、妊活している間は葉酸をとるように心がけました。

 

でも食材で葉酸をたくさんとるのは大変ですよね。

 

赤ちゃんのためにも、葉酸サプリを摂取しよう!

 

と思いましたが、サプリも結構高いものが多くて、

 

どれがいいのかよくわかりませんでした。

 

 

そこでママ友に相談すると、

ママ友は,かかりつけの産婦人科で

おすすめの葉酸を紹介されたそうで、

値段も手頃でお医者さんが勧めてくれるくらいだから安心だと思う

と教えてくれました。

 

今回は私が使っていた葉酸についてお話します。

 

 

 

妊娠中葉酸が大事って聞くけど、葉酸ってなに?

f:id:kanemotikaka:20200419204240p:image

妊娠初期に葉酸が摂ったほうが良いと聞きますが、葉酸とはどんなものなのでしょう?

 

葉酸は水溶性のビタミンB群の一種で、

タンパク質や核酸の合成に働いて細胞の生産や再生を助けます。

 

つまり、体の発達を促してくれるんです。

 

このことから、細胞が新しく作られるところに必要な栄養素になります。

 

 

なので、赤ちゃんの新しい細胞が作られる妊娠初期に

葉酸が必要と言われているんです!

 

 

葉酸が不足すると、先天性の疾患を招く危険があるそうなので、

妊婦さんに、積極的に摂って欲しいものですね!

 

 

葉酸はいつから摂取したほうがいいの?

f:id:kanemotikaka:20200419204257p:image

妊娠初期に摂取したほうがいいと聞きますが、

妊娠がわかるのは、だいたい妊娠3カ月くらいからですよね。

 

でも葉酸が一番必要な時期は妊娠4週くらいからなんです!

 

その時期が赤ちゃんの一番大事な細胞が作られるので、葉酸は必須です!

 

なので、妊娠がわかる前から

積極的に葉酸を摂取することを心がけるようにしたほうがいいでしょう。

 

私も2人目の妊活中は葉酸サプリを積極的に摂っていました。

 

 

私がおすすめする葉酸サプリ

 

葉酸は食べ物でも摂取することが可能ですが、なかなか大変です。

 

 

それに私は、毎日葉酸の豊富な食材を食べても、量は足りてるのか?

など不安になることもありました。

 

葉酸サプリであれば、しっかりと葉酸を摂ることができるので、

葉酸サプリはおすすめです!

 

しかし、葉酸サプリは値段も高くて、たくさんあるので、

どれがいいかわからず、ずっと悩んでいました。

 

 

そこでママ友に教えてもらった葉酸サプリがこれです!

 

これは、ママ友が産婦人科の先生に紹介された葉酸サプリです。

 

産婦人科の先生が紹介してくれるものは安心だ!

 

と思いましたし、なによりも値段も他のものに比べると手頃だったので、

このサプリをネットで購入して飲んでいました。

 

 

 

まとめ

 

今回は葉酸サプリについてご紹介しました。

 

葉酸サプリってたくさんあって、何が良いのか悩んでしまいますよね!

 

高いものの方が色々栄養が入っていて良いのだと思いますが、

私は金銭的にも高いものを買い続ける自信はありませんでした。

 

でもしっかり葉酸は赤ちゃんのために摂りたかったので

葉酸プラスのものを飲んでいました。

 

飲みやすかったですし、しっかり葉酸を摂ることができたので、

教えてくれたママ友に感謝しています。

 

葉酸サプリについて悩んでいるママの参考になれば嬉しいです。

保育士の服装ってどんな格好がいいの?どこで購入する?保育士の私の服装

保育士になって、いざ勤務するとき、

動きやすい服装なのは

頭ではわかっていますが、

 

まわりの保育士さんたちはどんな格好なんだろう?

 

と気になることありませんか?

 

私は、子育て中、

いったん保育士を退職し、

新たに復帰するとなった今、

 

あれ?どんな格好で行けばいいんだろう?

 

と考えてしまいました。

 

今回は保育士の服装についてお話します。

保育士の帽子についての記事はこちらから↓

 

www.kosodatehoiku.com

 

 

 

 

保育中の服装は?購入するところはどこ?

f:id:kanemotikaka:20200418181016p:image

・保育士の服装は?

保育中の服装は、働く園によって違いはありますが、

ほとんどが、Tシャツにジャージスタイルが基本だと思います。

 

 
 

そのスタイルに寒い時はカーディガンを羽織ったり、パーカーを羽織ったり、気温によって調節していきます。

私もいつもTシャツに、ジャージです。

 

季節によっては、ヒートテックに重ね着Tシャツだったり、日焼けのためにエアリズムに重ね着Tシャツしてます。

 

そして、エプロンをしていました。

 

とっても寒い時はトレーナーを着たり、ハイネックのTシャツを着たりします。

 

・購入場所は?

 

ジャージは婦人服売り場で

購入することもありますが、

 

ネットでも安くで購入できるので、

ネットで購入する場合もあります。

 

Tシャツは、私はユニクロが多いですね!

 

可愛くて素材がいいものが多く、値段も手ごろです。

 

Tシャツにしても、ジャージにしても、

保育中はとても汚れるので、

あまり高いものでなくていいと思います。

 

 

保育中の服装で注意するところ!!

・フード付きはできるだけない方が良い

フート付きのTシャツやトレーナー、パーカーってかわいいですよね!!

 

しかし、保育園では

 

子供はフード付きの服装は

ひっかけて事故につながってはいけないので、

禁止のところが多いです。

 

 

なので、保育士もできるだけ

フード付きの服装は避けた方が良いでしょう。

 

 

・保育園によってはジャージが禁止のところもある

 

ほとんどの園はジャージが多いと思いますが、

保育園によってはジャージが禁止

なところもあるようです。

 

私のまわりの保育園でも

ジャージではなく

ジーンズスタイルの服装のところもあります。

 

 

新しい勤務先では

服装については、聞いてみた方が無難ですね。

 

 

ジャージ以外ではチノパンやジョガーパンツも人気!!

 

おしゃれな保育士さんとかで、

チノパンやジョガーパンツを

履いている保育士さんもいます。

 

 

 

 

ジャージより値段は高くなってしまいますが、

 

動きやすく通勤で来ていても

 

違和感なく着ることが出来るのでお勧めです!

 

私は結婚前は、

更衣室でジャージに着替えていましたが、

 

 

今は子供の送り迎えがありますので、

 

 

できるだけ着替える時間は

短縮したいと思っています。

 

 

 

そのことを考えると、

ジャージよりもチノパンや

ジョガーパンツのほうが、

 

 

通勤しやすく、普段着としても使える!

 

そして、出勤したらエプロンをつけて、

すぐに保育に入れます。

 

エプロンは可愛いキャラクターものが多い

 

エプロンをつけている保育士さんも多いですね!

 

 

 

私は幼稚園教諭をしていた時は、

エプロンではなく、

ジャージのみでしたが、

保育士の時は乳児クラス担任の時も、

幼児クラス担任の時もエプロンをしていました。

 

 

 

エプロンはディズニーやマイメロ、

スヌーピー 、ドラえもんなど、

可愛いキャラクターのエプロンを

つけている保育士さんがほとんどでした。

 

 

 

私はネットで購入したり、

しまむらで購入したりしています!

 

 

 

 

エプロンは汚れたり

毛玉がついたりするので、

何枚あっても助かりますね!!

 

 

 

 

保育士同士のプレゼントなどでも

エプロンをプレゼントすることが多かったです。

 

 

 

エプロンの種類も、肩紐が細めや太めのもの、

スモックのもの、フリース素材のものなど様々です。

 

 

 

私は基本的にはノースリーブの

タイプのエプロンをたくさん持っていますが、

スモックのタイプも

服が汚れても気にならないのでおすすめです!

 

冬場はフリース素材の

スモックを着ていましたが、

暖かくて、かなり重宝しました!

 

靴下はキャラものが可愛くて子供も気づいてくれる!

 

 

保育士さんって

可愛いキャラや面白いイラストの靴下

履いてる方って多くないですか?

 

私の周りだけ?笑

 

 

靴下のタイプは断然!

 

スニーカーソックスです!

 

 

脱げにくく、脱ぎやすい!

 

キャラものの靴下を

履いてると子供たちが興味津々です♡

 

仕事用の靴下の購入を考えた場合は

 

キャラクターの靴下がオススメですよ!

 

 

 

まとめ

今回は保育士の服装についてご紹介しました。

 

悪魔で私の服装や私のまわりでの、

個人的な服装のお話が多かったですが、

ほとんどの保育園で

共通することではないでしょうか。

 

でも、その園によって、

服装のこだわりなどがあるので、

必ず確認はしておいた方が良いです!

 

動きやすい格好の中でも、

自分のお気に入りの

アイテムを見つけられたら良いですね!

 

 

 

忙しいワーママの子供の朝ごはんはどうする?子供が朝ごはんを食べなくて悩むママの考え方

子供の朝ごはんって大切!!というのは、

わかっていても、子供が何をしても食べてくれない・・・

 

という家庭もあるのではないでしょうか。

 

我が家がそうです!!!(笑)

 

 

子供を育てる前、保育士をしていたとき、

「朝時間がなくて、子供が朝ごはん食べれなかった」

という家庭に、

 

「忙しければ、ベビーフードとかでも

なんでも良いのでとりあえず、朝ごはんは食べてきてもらえたら・・・」

 

とお話したことがありました。

 

保育園での生活は子供たちにとって、

とても体力がいりますし、精神的にも活発な状態です。

 

なので、朝ごはんは絶対食べてきてほしいな、と思っていました。

 

しかし、自分が母親になって、

朝ごはんを食べさす事の大変さを改めて痛感しています。

 

今回は子供の朝ごはんについてお話します。

f:id:kanemotikaka:20200417095944j:image

 

 

子供の朝ごはんの必要性って?

朝ごはんはとっても大事です!!

これは、寝ている間に下がってしまった体温をあげて、

その日の活動に備えるため!

なことと、体内のエネルギーを補給するため!です。

 

そのことから、朝ごはんの大切さは言われているんですね。

 

ママは子供の栄養や健康など、一番に気にしてあげていると思います。

 

でも、その子供が食べてくれなかったら

心配になりますし、自分のせいかな、と思ってしまいがちです。

 

私も子供が朝ごはんを

食べない理由を悩んで、ネットで検索をしました。

 

でも、栄養士さんが考えるような素晴らしいメニューばかり!!

 

皆さん本当すごいなと思います。

 

でも意外と朝ごはんを食べない子って多いと思います。

 

子供の性格や気分など、子供は思い通りにいきません。

 

 

朝ごはんを食べない子供にイライラしてしまう!

 

こんなにママは、子供のことを考えて忙しい中でも、

栄養考えてご飯を出しているのに、どうして食べないの!?

 

とイライラしてるママもいるのではないでしょうか。

 

でも、食べない子は食べませんよね・・・

 

 

我が子も本当に気分屋で困っていました。

 

子供が好きなメニューで出しても、

毎日だと飽きるらしく、いらない!となることもあります。

 

 

・・・・なんで!?昨日まで食べてたじゃん!!!

 

 

となります。

 

 

 

 

忙しければイライラするのも当然です。

 

 

でも、イライラしては負のループですので、

そこは深呼吸して落ち着きましょう。

 

イライラして、ママが怒ってしまうと、余計朝の支度が大変です。

 

 

 

朝ごはんを食べない子はどうしたらいい?

 

朝ごはんについては、気分屋な子、小食な子、

体調が優れない、など様々な原因があると思います。

 

そして、子供の好みや気分に朝の忙しい時に何時間も合わせてあげられません。

 

 

朝ごはんメニューは、時短でできるものや、

子供が食べやすいメニューなどたくさんネットに出てきますね。

 

我が子が食べやすいメニューで、

ママが無理なく出せるメニューを、出してあげて、

 

それでも何をしても食べなければ、保育園に登園し先生に、

 

何をしても食べませんでした。

 

と正直に伝えたら良いと思います。

 

そのことを伝えるだけで、

先生たちは子供の様子など変化をしっかり見ますし、

給食の様子なども配慮できます。

 

 

なので、食べなくてもママが落ち込んだりする必要はないと思います。

 

 

食べないのは仕方ないけど朝ごはんの用意は絶対必要!

 

朝ごはんを食べるか食べないかは子供次第ですが、

 

朝ごはんを子供に出してあげるのは、親の役目です。

 

 

私も朝起きるのが遅くなったり、

子供がなかなか起きないとき、ギリギリになるときもありますが、

 

そんな時は子供の好きなシリアルを出すだけのときもあります。

 

 

おにぎりだけの時もあります・・・

 

 

時間に余裕があって、

栄養のある朝ごはんを出しても全く食べないときもあります・・

 

 

でも、朝ごはんはしっかり提供しているので、

 

まあ、大きくなったら食べるか!

 

 

とゆるーく考えています。

 

 

その子、その子に合った対応を、保育園の先生と連携して工夫していくことが一番大切だと思います。

 

 

 

まとめ

 

朝ご飯を食べない子供についてお話しました。

 

子供が、朝ごはんを食べない理由は、いろいろあります。

 

なので、これで食べるようになるよ!なんてことはないです。

 

しかし、いろいろ促し方を変えたり、

メニューを変えたり、

環境を変えてみたり

試行錯誤することは、とても大切です。

 

でも、いろいろ試してみても食べないときは、

 

長い目でみて、ゆるく付き合っていくことも大事です。

 

悩みすぎてママがしんどくなる方が、

子供にとっても良くないと思うので、

 

無理のない程度に気楽に考えて

 

仕事と子育ての両立を頑張っていきましょう!!

 

 

 

 

 

保育士のおすすめの帽子!ネットで購入できる可愛い帽子を紹介!

保育士という仕事は、外遊びも多いですよね!

 

夏場なんて紫外線はすごいし、暑いしで、帽子は必須です!!

f:id:kanemotikaka:20200416120311j:image

保育士をやっていて、

周りの先生たちや私が使っている帽子を

経験上からご紹介していこうと思います。

 

 

 

 

保育士のオススメの帽子!ツバは広めがいい!

 

保育士は当然、外に出ることが多いので顔が焼けます!

 

なので、出来るだけツバの広いタイプが良いと思います。

 

そして、熱中症対策として

 

首後ろも隠れるようになってるタイプだと、さらにいいと思います!

 

 

 

キャラクターの帽子

 

私が以前、勤めていた保育園の保育士は、

キャラクターの帽子をかぶっている人が多かったです。

 

 

特に若い先生とか!

 

 

私もこのムーミンのミーの3way帽子を持っています。

 

 
3wayなので、
首後ろのたれつきハット、たれを外してキャップ、
頭の部分のチャックを外すとサンバイザーになります!
 
めちゃくちゃ機能的です!!
 

私は、ずっとキャラクターの帽子が欲しくて、

お店を色々探していましたが、

なくて、伊勢丹にたまたま置いてあり、

可愛くて即買いしました!

 

でも私、確か¥4000ほどで購入したと思うのですが…

 

ネットの方が断然安いー!!

 

ショックです。

 

でも少しでも可愛いものを身につけていると気分も上がりますね!

 

そして、季節や気候に合わせて変えられるのも魅力!

 

 

ツバ広めの帽子でシンプルなもの

 

 

シンプルな帽子を、かぶっている保育士もいてました。

 

お値段も手頃なので使いやすそうです。

 

パートさんとかはシンプルな人が多かったイメージです。

 

顎紐があるタイプだと風で帽子が飛んだりすることを防げるので機能的です!

 

シンプルなものは普段使いもできるので、一石二鳥ですね!

 

今年はシンプルな帽子を使おうかなーと考えています。

 

 

 

保育士の帽子を選ぶ時の注意点

 

麦わら帽子ではないものを選ぶ

麦わら帽子は使い勝手が悪いです。

洗えないし、折りたためないし、触り心地も悪いですしね。

おしゃれにプライベートで使う方が良いですね。

 

 

洗えるものを選ぶ

保育で使う帽子は砂埃だったり、汚れがめちゃくちゃつきます!

そしてたくさん汗もかきます。

そのことからも洗えるものの方が衛生的ですし、良いです。

 

ツバの広いタイプで、装飾があまりないもの

 

ツバは広い方が、日焼けができるのでオススメです!

顔がめちゃくちゃやけるので…

ツバが広い方が夏場でも暑さをしのげますよ。

 

折りたためたら便利

保育園で帽子を使っていると、お部屋に入る時、帽子をぬいで、子供たちを見ながら移動するので、折りたためる方が、邪魔にならず、使いやすいです。

 

 

まとめ

 

いかがでしたか?

 

保育士の帽子についてお話しました!

 

保育士というお仕事は、結構、砂だらけ、泥だらけになりますが、少しでも可愛い帽子をかぶりたいなぁと思っていました。

 

キャラクターの3way帽子は可愛いですし、機能的なので、とても重宝しました。

 

 

今年はパートで、我が子の送迎もあるので、送迎の時でも使えるシンプルなものだと使いやすいかなぁと考えています。

 

 

保育士は帽子が必須なので、参考になれば嬉しいです!