保育士まーママの節約育児ダイアリー

保育士をしながら、豊かな暮らしに憧れる2人の子供のママです。

子育てって大変!!4歳児の育て方に悩んでいるママに読んでほしい。天使の4歳児って本当?嘘?元保育士が語る決して簡単ではない4歳児育児の現実。

 

いつになったら子育てが楽になるんだろう?


自分の時間が持てて余裕ができるのは子供が何歳になってからだろう?

 


そう思って子育てしているママさんはとても多いのではないのでしょうか。

 


赤ちゃんの時は夜泣きや授乳などで悩み、1歳、2歳では自我がでてきて
我が子のイヤイヤ期で悩み。

魔の2歳児、悪魔の3歳児、天使の4歳児という言葉はよく言われていますね。


しかし、本当に天使の4歳児なのでしょうか?

 


言葉がとても発達し、出来事や自分の気持ちを伝えることが上手になる4歳児。

話をすると我慢もできるようになってきます。


理解力も成長しとても育てやすい年齢かと思いきや、実際はとても難しい年齢です。

 

言葉が達者になり、大人の注意に対して言い返したり、わがままがひどかったりする子もいます。


そんな難しい4歳児への育て方について私が意識している関わり方、接し方をお話しします。

 

 


4歳児の子育ての悩みは4歳の壁

 

f:id:kanemotikaka:20191126224447j:plain

女の子



2歳3歳で起こるイヤイヤ期が終わったと思ったのに、4歳児で不安定になった!

わがままがひどくなったと思うママも多いと思います。

 


4歳児は認知能力が大幅に向上します。

 

時間や空間認知や他人の気持ちを理解するこができるようになります。

しかし成長が大きく感じられる反面、様々な変化の中で不安や戸惑いを感じています。

 

この成長の過程において感情をうまくコントロールできなかったり、
癇癪をおこしたり泣いてしまうこともあります。

この成長が4歳の壁になります。


この成長過程を見てたら天使の4歳児とは言えない部分がありますよね。


実際、我が子の4歳児にもかなり手を焼いていますし、関わり方にもすごく悩みました。


私の育て方にも不安になることもありました。

 


でもこのママを困らせる原因は、すべて成長の証だったんです。

 

 

できることが多くなって自信もついているときに、うまくできなかった時のギャップにイライラしたり、ママを困らせますがすべて必要なことでした。

 

この壁を乗り越えて感情をコントロールできるようになったり、
さらに大きく成長していきます。

 

 

悩んでいるママが4歳児に気をつける子育ての方法

f:id:kanemotikaka:20191126224533j:plain

女の子2

4歳児は今まで経験したことのない変化や不安を抱えながら成長しています。


そんな我が子と接していくうえで、気をつけていかなければならない点をご紹介します。


ママの注意に対して反抗したりされると、ついついカッとなって叱ってしまいたくなりますが、一度ぐっとこらえて深呼吸してください。

 


私も何度もイライラして感情的に言ってしまいそうになりましたが、
深呼吸はするのとしていないのとではイライラ度が全然違います。

 

 

保育士をしていましたので、子供の関わり方には十分気をつけてきたつもりでしたが、
わかっていても我が子に叱ってしまうときもありました。


しかし、感情的に叱っても余計泣いてしまったり、叱られた言葉よりもママの怖い顔や言葉のほうが子供は印象に残っているので感情的になってもいいことはありません。

 

まずは何が嫌なのか?どうしたかったのか?聞いてあげることがとても大切です。

 

落ち着いて聞いてあげると意外と安心する子もいます。

 

しかし中には、どうして泣いているのか、何に癇癪を起しているのか、わかっていない場合もあるので、こうしたかったのかな?


などとママがサポートするように言葉がけてあげるのも一つの方法です。

 

また4歳児は自分のことなどある程度できるようになるので、つい大人扱いしてしまいがちですが、まだまだ子供です。

 

 

出来て当たり前ではなく、たくさん褒めてあげてください。

 

そして甘えたいときは甘えさせてあげてください。


子育てや家事をしていると4歳児を甘えさせてあげることは
忘れてしまいがちですが、意識していないのとでは
関わり方も全然変わってきます。

 

 


4歳児の子育てに悩み疲れたとき考えること

f:id:kanemotikaka:20191126224607j:plain

親子 手

子育てに悩み疲れたら、完璧を目指すことをやめましょう。


子供のことを一生懸命考えているだけで、
もうとても良いママだと思います。


叱ったりいうことを聞かそうとするのも、
とても体力を使いますし、疲れます。

 

こうしないといけない!は子育てにはありません。

 

子供一人ひとりに個性があり性格があるのでママが疲れたら、家事を手抜きしたり、家族に頼ってみたりして完璧にやろうと思うのをやめてみましょう。


そしてママの休憩時間、一人の時間を作りましょう。


子供から一旦離れる時間を作ってあげると心が落ち着き、
悩んでいたことも少し楽になります。

 

子育てに一生懸命になりすぎて、いっぱいいっぱいになてしまうママは多いと思います。

 

また一人の時間をとれているママも少ないのではないでしょうか?

 

私も一人の時間など全く取れず、子育てのことを考えすぎてノイローゼ気味になったことがあります。

 

しかし、一人になると冷静になれたり、リフレッシュできて子供とうまく向き合えたりするんですよね。

 


ママが笑顔でおおらかな気持ちでいるのは、とても大切なことなので一人の自分時間はぜひとってほしいです。

 

 

 

まとめ

子育てが楽になる!

天使の4歳児!


などの言葉はありますが、実際のところ子育ての悩みはずっと尽きないし、4歳児も天使の時もあれば悪魔の時もあると私は思います。

 

逆に言えば0歳、1歳、2歳、3歳も大変ですが可愛さは天使です!!


その年齢ごとの悩みや大変さはあるので何歳になったら・・・
と考えるのではなく、今この子にはどうしてあげたらいいのかな?


こういう時期だから長い目でみていこう。


などとその年齢でママがしてあげられることをできれば良いですし、悩んだらママ自身がうまくストレスを発散出来たり、悩みを解消していったりすることが大切だと思います。

 


相談できる場所は支援センターやママ友や幼稚園、保育園の先生などたくさんあるので、悩んだらまず相談して共感して子育てを楽しんでほしいと思います。